ジャバリ・ブラッシュ



和田一浩のサムネイル
和田 一浩(わだ かずひろ、1972年6月19日 - )は、岐阜県岐阜市出身の元プロ野球選手(外野手・捕手、右投右打)、プロ野球コーチ、日本プロ野球名球会理事、野球解説者、タレント。マネジメント契約先はスポーツビズ。 愛称は同姓の演出家・和田勉にちなんだ「ベンちゃん」、さらにそれが転じた「ビッグベ…
75キロバイト (8,727 語) - 2025年2月5日 (水) 02:05









1
それでも動く名無し :2025/01/27(月) 22:59:51.53 ID:reQo1EHJM
和田一浩氏 3割打者激減の要因と対策に私見「かつては誰の打撃かシルエットで分かったが…」





2 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:00:23.15 ID:YmBFQGmD
それはまぎれもなくヤツさ~

3 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:01:11.19 ID:JHZT9CX20
カッスとかか?

4 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:01:12.44 ID:CdTngKm50
まず成績で個性出してください

5 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:01:38.26 ID:fM7Bzw8i0
ヘルメット被ってるから特定出来ないだろ!いい加減にしろ!

6 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:02:57.06 ID:74EWcB2n0
その速くなった投手の球に合わせようとしたら個性を出してる余裕がないってことやろこのハゲぇ!
と思ったけど、和田が教えてた細川は和田そっくりのフォームで打ちまくってたわ
やっぱ和田さんってすごいわ

7 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:03:26.13 ID:8+2wDLuX0
どいつもこいつもフサフサしやがって見分けがつきやしねぇ

8 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:04:35.53 ID:53OVteEn0
帽子やヘルメット被ってたら髪型もわからんしな

9 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:05:16.31 ID:Tq4Iuxdrd
👤⁉

10 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:05:18.55 ID:MyIIljDt0
キモいスイングの打者ってほぼ一掃されたな

11 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:06:26.49 ID:fM7Bzw8i0
正直今だとそんなに違和感ないけど投げるのも打つのも摺り足はちょっと気持ち悪い

12 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:07:59.79 ID:7oT5Bf4G0
小笠原、中村紀、和田、松中
中日の打撃コーチはレベルが高過ぎる

17 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:12:19.70 ID:4BuEwuP90
>>12
パワプロのペナントやるとこうなるよな

13 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:10:07.37 ID:fDHagioYH
じゃあ伊東勤のシルエットを答えられるんだな?

14 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:11:31.13 ID:5EXhPi0R0
>>13
3割打ててない無個性打者

15 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:11:43.46 ID:0gUff/Gz0
気がついたらワインドアップの投手絶滅寸前で草

16 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:11:58.70 ID:KSCfggky0
球速が早くなりすぎて1本足だの神主だのやる余裕が無い
バットを最短で出さないといけないから昔の打者で今でも通用するスイングしてるのは前田くらいやろ

19 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 23:16:21.32 ID:7oT5Bf4G0
あんまり個性的過ぎると
教える方も教わる方も難しいからな



ひと昔前までは現役時代に個性的な打撃フォームだった名コーチは多い印象だが
まあこれだけ高速化・変化球が多様化すると変則打撃フォームは難しいわな
本来は体の使い方や癖に個人差があるからそれを踏まえたフォームを個々人で作っていかないとならんのだろうけれど
あとこの名球会チャンネルの回で言っていることは全くもって正論には思うんだけれど
後編は特に成績を上げた人たちが正直今の選手をただディスっているように見える
言い方見せ方が非常によろしくない
内川以外コーチ監督経験者でコレだからなあ