松井裕樹のサムネイル
松井 裕樹(まつい ゆうき、1995年10月30日 - )は、神奈川県横浜市青葉区出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。MLBのサンディエゴ・パドレス所属。 投手として個人ではNPBで合計3個のタイトルを獲得している。 日本代表では、WBC優勝に貢献している。 妻は女優の石橋杏奈。…
87キロバイト (10,972 語) - 2024年12月22日 (日) 10:26

(出典 sportiva.shueisha.co.jp)



1 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:41:08.28 ID:vHoZChAc0
村上佐々木見てるとそう思う




2 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:44:10.41 ID:Hvisxbrz0
最後に3球団以上競合したのは2019年、外れでも2023年のソフトバンク前田くらいしかないな

3 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:44:22.19 ID:dxX8Tghdr
よくわからんからやろ

4 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:47:23.70 ID:0/dF5iQsd
解禁済み社会人が上位で指名されるようになった傾向からも分かるな

5 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:49:10.53 ID:g6sovbZxd
(単純に競合レベルの高校生がいないだけでは…)

6 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:50:20.30 ID:6ZdN8AJwd
日本人メジャーリーガーっていうほど高卒ばっかりか?

7 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:50:29.38 ID:tJ2LV0040
単純に野球のレベルが下がったから。

フィジカル突き抜けたやつは他スポーツに流れてる

8 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:51:20.75 ID:mg6Id56p0
村上くらい活躍したら文句ないわ

9 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:52:23.87 ID:dxX8Tghdr
野手はまだしも投手は高卒なんて投げさせるなみたいな感じやしな、松坂みたいなことしたら絶対燃える

10 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:52:29.93 ID:n9G2Hi9J0
経済力の低下が原因にあるな
野球って他のスポーツよりもお金がかかるから
特にプロを目指すようなリトルやボーイズから始めるような奴らは

12 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:55:48.10 ID:6ZdN8AJwd
>>10
ネットの野球ファンも「野球は見るもので自分も自分の子供にも絶対やらせたくない」って人ばっかりだしな
金はかかるわ危険だわで

13 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:57:26.75 ID:dxX8Tghdr
>>10
習い事の支出額増えてるけど?

14 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:58:44.66 ID:90BLFysf0
20代前半でアメリカ行くから
応援する気もしなくなる

15 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 08:00:59.10 ID:6ZdN8AJwd
>>14
でも大谷はみんな応援してるよ?

16 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 08:03:58.91 ID:2rGJxBya0
エースやら4番やら正捕手やらになれるのはドラ1だけ、みたいな古臭い価値観に縛られてる球団減ってきたしな
ドラ1の成功率が高いのは単に2軍の試合数が少なくて下位にチャンスが回ってこなかったからであって
育成枠の導入やらで2軍の公式戦数が大幅に増えてからは下位からの下剋上組が明らかに増えた

それこそ甲斐とあやつぐの関係なんて、産まれるのが5年くらい早かったら甲斐はプロにすらなれなかったと考えると恐ろしいね

18 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 08:05:55.75 ID:6ZdN8AJwd
>>16
2軍の公式戦って増えたか?

22 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 08:16:29.88 ID:2rGJxBya0
>>18
20年前の2軍公式戦とかたった90試合やぞ
それがじわじわ増えていって今はウリーグもイリーグも140試合くらいある上に、当時は年に数試合程度だったアマとの交流戦が大幅に増えてるし
当時の2倍くらい試合数がある

下位指名とかリリーフで圧倒的な数字残して、かつ上位指名の先発が故障したらやっと先発のチャンスが回って来てたのが
今は下位指名でも実力あれば2軍の先発ローテ入れるからな(そこで結果残した奴が高卒下位指名2,3年目で1軍でバリバリ投げてるなんてザラやろ

17 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 08:04:16.17 ID:djK6Ps+s0
密約せんとハナから契約してくれない時代になったんか

19 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 08:10:03.50 ID:BbUi8uKH0
コロナの影響で単純にレベルが下がったからやろ

20 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 08:11:26.98 ID:xqK+JAnR0
朗希は流石にね…

21 それでも動く名無し :2025/02/10(月) 08:11:33.94 ID:HtsZeqSk0
そもそも高校通算最多本塁打はアメリカの大学選んだしな



単純にコロナの影響で高卒の成長具合が読みにくくなったから競合減ったんじゃね
もう落ち着いてきたから今後超高校級の選手がまた出てくれば競合するやろ
しらんけど

そう考えると松井裕樹は凄かったな