(出典 personallabo-r.net)



1 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:29:54.72 ID:btqbVJaF0
教えて下さい。




2 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:30:15.42 ID:tYDpo0DB0
ケガ防止

3 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:31:22.94 ID:DNBz7o9W0
HR以外求められないくらいの存在ならいらん
それ以外なら絶対必要

4 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:31:42.24 ID:wklB41WG0
必要や
運動不足のおっちゃんとか急に走るとすぐ肉離れや関節痛めるし

6 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:31:57.17 ID:Fu9iSgv/0
打ってから3塁に走るくらいの柔軟性は必要

7 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:35:12.42 ID:VBwajKmVr
・競技前のストレッチが怪我を防ぐエビデンスは無い
・可動域が広いとパフォーマンスは上がるが故障はしやすい

11 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:46:35.37 ID:xh/JTvJW0
>>7
パフォーマンスが上がるなら必要やんけ

14 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:50:27.96 ID:2QLDh79h0
>>11
可動域広いと例えば伊藤智仁みたいなプレーができる可能性はあるけどどうしても故障しやすいで

15 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:56:24.60 ID:EplqIE9NH
>>7
多田野がもう少し体柔らかかったら現役もっと続けてたんじゃね?と思わなくもない

8 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:36:53.84 ID:Nqx+wlNI0
かなり必要

9 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:41:02.52 ID:lDI9UN1n0
古田は要らないって言ってた

10 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:41:53.92 ID:bYXRP0yNM
むしろ柔軟性こそ全てみたいなところはある

12 それでも動く名無し :2025/02/19(水) 18:49:22.51 ID:bpN0xTRM0
ファーストとかやるなら必要や



古田自体が柔軟やん
股関節ゆるゆるなんやろ
投手は伊藤智仁のように柔軟性が高すぎて可動域が広くなり結果故障するっていうのはあるだろうけれど野手は体が柔らかくて損することはあまりないんやないか