1 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:02:48.72 ID:qefKHzCo0
ルースが大リーグの第一線で二刀流として活躍したのは4年間で、その後、打者転向を決断したことが伝説のホームラン王誕生につながったのだ。
(中略)
 マスコミが「二刀流でベーブ・ルースに並んだ」とはしゃぐのは逆で、4年間で投手生活に見切りをつけ、バット1本に野球人生をかけたルースの選択こそ正しかったのだ。
 大谷もルースと二刀流の記録を競うより、投打のどちらが天職かを見極めて専念したほうがいい。




2 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:03:30.04 ID:qefKHzCo0
大谷がメジャーで活躍してくれるのはいいが、できることならいまの状態で日本球界に戻って「日本の野球はこういうところがいいぞ」と言ってくれるとありがたいと思っている。大谷のやっていることは間違いないのだから、日本人として前を向いて、そういう行動をしてくれたら勲章ものだ。大谷にはそれを期待している。

3 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:03:54.46 ID:qefKHzCo0
アメリカには、大谷のような素質のある選手はいくらでもいる。それが大谷のように結果を出せないのがアメリカだ。だからアメリカがすべてではない。アメリカは勉強不足なのだ。そして大谷ももっともっと勉強して、チームが「大谷がいないと成り立たない」というくらいの存在になったらうれしい。
広岡達朗

8 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:07:18.24 ID:6TaSYzLU0
>>3
ここちょっと難しい
アメリカよりも日本の方が選手の素質を活かす教育体制があるから帰ってきたほうがもっと成長できるって言いたいのか

5 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:05:30.50 ID:/fGpaDUz0
ミスター老害

6 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:05:37.99 ID:kMG4vZbi0
CV.羽佐間道夫

12 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:24:40.84 ID:yT75tG480
>>6
どちらかというと大塚周夫氏の方がしっくりくる

7 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:06:47.41 ID:uXbfQjeZH
日本に1000億出せる球団があるかって話やん

9 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:08:11.55 ID:epRNEPtu0
広岡も「ハァ、もう老害芸はやりたくないよ…」とか思いながら毎回執筆してるんかな

10 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:09:57.23 ID:NX28cr+kH
メジャーも昔は良かったみたいなこと書いてあるしどうしようもない老害やな

13 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:28:06.88 ID:Vs66Q6Sd0
昔のネット民はwbc見てみんなメジャーはレベル低いって言ってたよな

14 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 08:30:26.81 ID:pmFGrwPk0
なんかお国のために戻ってこいって結論ありきで理屈組み立ててるから言ってることめちゃくちゃやな



長嶋茂雄とは別のミスターとして呼ばれることになるとは思わなかった
日本プロ野球界への遺言とあるがあと最低5冊くらいは遺言書を書けるんじゃないか