「フライが怖い」子どもが増加中 スマホ社会で失った"重要動作"、遊具撤去も影響 - Full-Count

(出典:Full-Count)


「登る系の遊具で遊ぶ時は、基本的には必ず上を向きながら登るじゃないですか。最近は登るという動作をほとんどやらなくなったせいで、『上を向く』という学習を意外としていなかったりします」

 現代の子どもたちはスマホやタブレットなどの使用で下を向くことが多く、上を向く動作は意識的に行わなければ、あまり機会がない。もちろん、野球をプレーする上では、「上を向く」のは必須の動作だ。

「上を向いた瞬間に身動きが取れない子がいたりするんですよ。“フライが怖くて捕れない”と言われたこともあります」




(出典 full-count.jp)



1 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 16:48:34.65 ID:firHmGO80
アカン......

(出典 i.imgur.com)




2 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 16:52:31.85 ID:LzGaomBh0
35年前少年野球ワイ「頼むから飛んでくんな頼む頼む頼む」

3 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 16:52:36.83 ID:OND3jSz10
硬球なら野球なんて怪我の危険性しかないしょうもないスポーツだと思うからフライは怖くて良いと思うけど
登る動作ができないのはヤバいな
人間なんて登る動作が一番楽しいのに

4 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 16:52:48.38 ID:BY6oKuAg0
今の子育てだと人間として失敗作になってしまうな

5 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 16:53:21.10 ID:fNmOrbKJ0
フライなんて練習じゃむしろ楽やった
ゴロチョンボしただけでよう怒鳴られたからな

6 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 16:53:29.61 ID:s+r1wKZb0
7 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 16:53:59.99 ID:J0Uv27uY0
球児なのか?

9 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 16:58:29.97 ID:73McOl1a0
金本もお笑いレフト守備やったな
鳥谷が可哀想だった

10 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 17:00:34.53 ID:aOCyCyY20
そういや腕を肩より高く上げることなんてほとんど無くなったよな

11 それでも動く名無し :2025/04/15(火) 17:03:54.26 ID:Y0vTAPFz0
やれやれ



まあ慣れるまで怖いわな
ワイもフライ苦手だったんで
他のスポーツであれだけ小さいボールが上から来るってあまりないしな
それをグラブで取らんとあかんし