(出典 hymer.life)



1 少考さん ★ :2025/05/11(日) 17:01:40.78 ID:c3GJ7NKN9
千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ - 日本経済新聞

2025年5月11日 15:00 [有料会員限定記事]

プロ野球・千葉ロッテマリーンズ1軍の本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市)をめぐり、施設を所有する千葉市や土地所有者の千葉県は現位置から数百メートル離れた幕張メッセの駐車場に建て替える方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。6月の市議会で神谷俊一市長が説明する方向で調整している。

建て替え予定地は現位置から数百メートル北の方向に離れた幕張メッセの駐車場。県有地を活用して建設する形になる。現...





39 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:19:02.00 ID:kMmb2B4C0
>>1
これでドームじゃないのは楽天だけになるのか


楽天マジでガラガラだもんな

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:03:41.93 ID:QOH9nNXg0
これで強風無くなる?

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:03:44.32 ID:VSX9ntml0
屋根はドーすんだ

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:05:09.92 ID:9Yl09Zgy0
マリンスタジアム跡地が駐車場になるのか
近くに移転だしあまり変わらない気がする

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:06:11.36 ID:P8Y1/Oes0
潮風の条件が変わらないなら建て替える意味ないんじゃないの

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:07:33.55 ID:4o2xhm1F0
>>7
現施設が老朽化激しいって話では?

12 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:09:05.27 ID:P8Y1/Oes0
>>8
で、また潮風ですぐ痛むんでしょ?

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:07:39.44 ID:f70HyHWW0
近年の新球場
2016
タマホームスタジアム筑後(福岡県筑後市)

2023
エスコンフィールド北海道(北海道北広島市)
岩手きたぎんボールパーク(岩手県盛岡市)

2025
ジャイアンツタウンスタジアム(東京都稲城市)
日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎(兵庫県尼崎市)

2026
守谷スワローズ2軍球場(茨城県守谷市)

2029?
新明治神宮球場(東京都新宿区)

2030-?
浜松ドーム(静岡県浜松市)

2030-?
築地多目的スタジアム(東京都中央区)

2035-?
千葉市新球場(千葉県千葉市)



あとある?

61 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:24:50.39 ID:8QIVS23S0
>>9
君津は

64 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:25:32.84 ID:ANM+d0v80
>>9
2030年開業予定 ロッテ2軍本拠地(千葉県君津市) 新設

167 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:45:13.80 ID:6vnTfejr0
>>9
よみうりランドは入口だけ稲城市矢野口であとの9割は川崎市多摩区菅仙谷

412 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 18:53:03.24 ID:odfagN3w0
>>9
堺にくら寿司スタジアムってのがある

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:13:22.63 ID:qbDO/IXD0
大して変わらないとこに新設笑 ロッテらしい

47 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:21:26.06 ID:mZ3mUroP0
>>19
駅から近くなる。
おそらく幕張豊砂駅から5~10分ぐらいの場所だから。

31 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:16:44.42 ID:qLD+pe8G0
どうせなら風の影響受けないドームにしてくれよ。
寒くて観戦できねーよ。

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:16:48.26 ID:gUvUszis0
海風も問題ですが地盤が・・・・



千葉市美浜区の地盤

地盤が良いところが将来災害あった際の避難地としても活用できるのでは

37 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:18:59.32 ID:FMMdH1j30
ここ以外あり得ないもんね

海から離すなら別だけど

42 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:19:43.31 ID:4iP1Yf0a0
ドームなのかドームじゃないのか
問題はそこだ

54 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:22:55.80 ID:VGEu32H60
総武線からのアクセスはよくならないの?

70 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:26:23.90 ID:mZ3mUroP0
>>54
ならないけど幕張本郷からバスが出まくってるから、マリンスタジアム行きが新マリンスタジアム行きに変わるんだろ。

ひょっとしたら幕張豊砂駅の免許センター方面に出られる通路も出来てるかもしれないし。

103 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:32:31.32 ID:WWlAkZGo0
>>70
モノレールを幕張新都心経由で幕張本郷まで延ばせばいいのに

130 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:38:15.91 ID:mZ3mUroP0
>>103
モノレールは既存のルートすら大赤字で延ばす余裕なんてない。

てか、幕張本郷~免許センター~海浜幕張~メッセorマリンスタジアムのバスルートは国内有数のドル箱路線だから、そんなに不便じゃないよ。

連結バス含めて一日中バンバン走ってるし、基本2車線道路だし。

63 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:25:15.48 ID:S3Vd1LZW0
今エスコンを建てたら1000億かかるとかいう話だよね 

65 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:25:36.12 ID:kHYAtFSG0
ファイターズ鎌ケ谷スタジアムが空くよ
海風もない

66 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:25:39.69 ID:iUe2jb/s0
今の関東は猛暑にゲリラ雷雨の熱帯だから、ドームしたほうが観客も選手も喜ぶよ。

114 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:34:19.29 ID:mw6r0zFT0
>>66
ZOZOマリン、千葉市は東京よりも雨が降らないって事でドームにしなかったんだよな
去年はたまたまだが、ホームの試合全然中止にならなかった(イベントの関係で強行したのもあったけれど)
今年はもう何試合か中止になったからドームにして欲しい

116 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:35:18.82 ID:2HGLWwBy0
>>114
オリファンだけど、去年は大雨なのに強行して酷い目にあったからドームにしてほしいわ

71 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:26:42.09 ID:sGHeTXSP0
エスコンは完全民間だから豪華にできたけど、千葉マリンが千葉市主体で建てるなら単なる野球場になる。第三セクターで民間からどれだけ出して貰えるかがカギ。

79 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:27:56.62 ID:vVc04kcm0
千葉市は財政負担凄いことになるのに大丈夫か?
新庁舎作って、今は新しい病院と清掃工場まで作ってるのに、野球場に掛ける金ないぞ

101 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:32:12.98 ID:phHjmflm0
>>79
市役所とか清掃工場は必要に迫られて出さざる得なかったけど、財政破綻寸前までいって今でも低空飛行の自治体だからホントに作る気があるならお金は民間だよりにするしかないでしょ

90 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:30:52.17 ID:TTqA0G+Y0
今の社会情勢だと建設費えげつないことになりそう

98 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:31:34.07 ID:GF4HJPEg0
そしてその球場跡地はどうするんだ?

107 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:32:39.75 ID:6m+GMk2S0
>>98
メッセの駐車場だろ

127 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:37:31.55 ID:wWBzSToT0
建設費はロッテ全額負担にしろよ!

136 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:39:01.67 ID:qGnb9CGE0
>>127
言い出しっぺの千葉市は無い袖は振れないから当然ロッテに出させる前提でしょ

173 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:48:00.17 ID:s/jVNRJa0
>>136
千葉市が出すって話やこれ、その代わり年間10億ぐらいは返してね(実際は場内広告とネーミングライツで返せる)

128 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:37:39.70 ID:PGLNhIni0
移転予定地

(出典 i.imgur.com)


空いててよかったね

134 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:38:44.91 ID:+oH+m41P0
メッセも建て替え必要で 駐車場はメッセ建て替え候補地だったはずだが
玉突きで海側のマリン跡地に建て替えするんかな

137 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:39:06.09 ID:uqoFxYM90
築地の新スタジアムの後に完成か。
それまでに今のマリンスタジアムが崩壊してるかもしれんぞ。
これから10年保たせるのはキツいだろ

148 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:42:03.92 ID:VSX9ntml0
>>137
北海道に間借りするにいい物件がある

151 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:43:10.01 ID:jPAXIXr40
エスコンという成功例を見てどういうボールパークにするのか
見物ではある

まあ酷暑というのは当分変わりそうに無いから
出来るだけドーム球場にして欲しいな
野外球場の風情も好きではあるが

185 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:50:21.34 ID:ck7t+aNg0
新球場が完成し移転してからゾゾスタ取り壊し?

187 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:50:59.46 ID:aWqBCnx60
マリンは強風だからこそ魔球みたいな球になって面白いのにw
ドームになったらその良さが消える

224 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 17:58:08.52 ID:D/SxbQf40
野外球場のままの場合でも
海側の壁を陸側より高くした方がいい
今は外野側の海から入ってくる風をバックネット側で受け止めてるから

237 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 18:00:52.92 ID:mZ3mUroP0
>>224
その代わり真夏でも2階席は涼しいんだけどね。
エアコンみたいに海風がバンバン吹き込むから。
だから西武ドーム方式でも風の通り道を工夫すればそんなに暑くならないんじゃないかと思うわ。

250 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 18:04:46.32 ID:mw6r0zFT0
前の計画だと今の球場とほぼ変わらない3万人程度なんだよな
もうひとサイズ大きくしないと新球場特需とかあっても入場料の増収が期待できないだろ

257 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 18:06:47.00 ID:mZ3mUroP0
>>250
駅に近くなるから、動員の底上げは出来るんじゃね?

325 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 18:26:29.04 ID:PGLNhIni0
谷口誠(NIKKEI) MakotoTaniguchi
@MktTaniguchi
プロ野球 #千葉ロッテ の #ZOZOマリンスタジアム が近接地で建て替えられる方向になりました。現球場を所有する千葉市が中心となり、事業のスキームや施設の詳細を検討します。ドーム型の案も出ていますが、建設費の高騰を受け、より安価な屋外型の可能性が高まっているよう。


千葉県と千葉市は移設と土地は決めたがそこから先詰める段階か

328 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 18:27:09.72 ID:IEGREdqr0
>>325
普通にPFIじゃないの

398 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 18:49:28.93 ID:P3jqNVJt0
朗報なんかこれ

401 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 18:50:16.00 ID:ozrE97170
試合のある日のイオンはかなり混みそうね

416 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 18:54:02.70 ID:43gEs57S0
しかし幕張メッセ近くに建てるとなるとコンサート客と帰宅時間被ると地獄だな笑

429 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 19:01:50.68 ID:mZ3mUroP0
>>416
今と大差ないよ。
むしろ分散するんじゃね?
メッセは海浜幕張、新マリンは幕張豊砂て感じで。
まあ同じ列車に乗るから積み残し問題は発生しそうだけどw

482 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 19:29:37.03 ID:2Krx2Oxp0
開場年
1924年 阪神甲子園球場
1926年 明治神宮野球場
1950年 楽天モバイルパーク宮城
1978年 横浜スタジアム
1979年 ベルーナドーム
1988年 東京ドーム
1990年 ZOZOマリンスタジアム
1993年 福岡PayPayドーム
1997年 バンテリンドーム ナゴヤ
1997年 京セラドーム大阪
2009年 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島
2023年 エスコンフィールドHOKKAIDO

495 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 19:35:07.49 ID:65U6mTAB0
収容人数どうするんだろうな
立ち見席含めて4万弱くらいか?

500 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 19:37:11.86 ID:gclC5HSx0
>>495
35000前後じゃね
4万規模は過剰

大阪ドームの二の舞になる


502
名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 19:37:44.04 ID:XnKs9Odu0
新しい球場の指定管理業者もZOZOマリンスタジアムと同じくロッテマリーンズがなるの?指定管理業者がロッテか否かは球団経営が成功するかどうかにおいてものすごく大きい。

516 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 19:40:58.40 ID:P1L9YB5p0
>>502
やるんじゃない?
試合ある日は好き勝手やる代わりに球場に金払ってるんだよね
錆びてるから建て替えるけど別に市や県に近くのイオンやメッセと揉めてるわけじゃないし

522 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 19:42:29.61 ID:/9UqdVRL0
幕張ドームかな

557 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 19:52:29.01 ID:ozrE97170
>>522
マクドか

543 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 19:49:12.19 ID:/8UQrJhs0
千葉モノレールにマリーンズの塗装された列車が走っている。千葉テレビでマリーンズの応援番組もある。千葉県や千葉市にとって千葉ロッテマリーンズは県の市民球団としての認識がある。




最近の日経飛ばしも目に付くからなあ
続報を待つ
楽パも建て替えの話出んかね