3 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 19:57:15.33 ID:u8LkjcsjM
工藤とか山本昌のせいで出場機会奪われてプロで活躍できなかった若手とか意外といるんちゃうの

5 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 19:58:03.96 ID:3l8YGgdi0
>>3
あの時代のお爺ちゃんに勝てなかった若手が悪い

66 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 21:00:50.78 ID:TrPrhK1H0
>>5
弱いチームは雑魚しかいないから弱いのであって爺が投げてるから弱くなって
るわけじゃない事をお前が理解できてないだけやろ

26 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:27:09.96 ID:rX/DH62Jd
>>3
言うほど晩年の山本昌に出番奪われた若手いるか?

27 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:27:57.59 ID:vHgl2+Ey0
>>26
左で投げてるだけの選手とかはそうちゃう?

39 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:38:27.05 ID:5NNfoWlN0
>>27
答え出てるじゃん
左で投げてるだけだから出場機会無かったんだよ

4 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 19:57:57.29 ID:2YrXuh9c0
これはもう落ちるだけ落ちたらヘイトがたまるだけだから戦力になれてるうちにやめてほしい

6 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 19:58:58.33 ID:sr2vJxIg0
打率.236、30本塁打、84打点
こいつは?

13 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:08:20.00 ID:pDcmwBD20
晩年は代打の切り札で完全燃焼が理想やな 
守備ボロのベテランほど痛々しいものはない

14 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:09:02.10 ID:s6GzWtpE0
>>13
ヤニキくらいしかいなくね?

15 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:09:24.09 ID:u8LkjcsjM
まあ余力残して引退した選手って江川掛布とかの時代やろ
今は惜しまれて引退ってマジでいない

17 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:10:45.33 ID:vHgl2+Ey0
>>15
黒田
引退年に10勝してる

21 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:15:46.66 ID:ffgIm2hZ0
>>17
10年前という事実

50 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:44:22.74 ID:i9c00UwP0
>>15
ハゲの方の和田

16 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:09:58.20 ID:aEHyRUiC0
好きにすりゃええやろ
力が足らないならクビを切らないフロントか起用する現場の問題であって本人の問題じゃねえよ
個人の精神論に押し付けんな

22 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:17:25.99 ID:tW3FvO4J0
立浪みたいな現役最終年に復活パターン好き

24 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:25:50.68 ID:bXg3VhqG0
山本浩二
126試合 .276 27本 78打点 OPS.857

江川卓
26登板 13勝5敗 166.2回 防御率3.51

25 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:26:45.60 ID:vHgl2+Ey0
村田が.262 14 58で戦力外
8年前だけど直近だとこれくらいか?余力あったの
由伸も余力ありそうだったけど試合数少ないしなぁ

31 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:33:24.06 ID:bXg3VhqG0
>>25
外国人含めれば132試合 .285 21 84 OPS.803で契約切られてそのまま引退したマギー

38 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:37:36.25 ID:vHgl2+Ey0
>>31
守備はあれやが、ここまで打てて引退は珍しいな
あとは黒ローズくらいか

48 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:43:26.74 ID:AeFa2jRg0
>>38
タイロンウッズ
.276 35本 OPS.904

29 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:31:04.99 ID:/F3Q2eXU0
切ったら切ったでポイ捨てだの言われるからな

32 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:34:21.08 ID:BfaKgRwF0
新庄はわりと余力残してないか

36 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:36:27.05 ID:TrPrhK1H0
見てる分には余力を残してやけど
恥も外聞も投げ捨てて現役にしがみつくのも気持ちはわからんでもないからなぁ

37 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:36:57.56 ID:3o+2fq370
まあどっちでもかっこいいパターンはあるんやないか
限界なのに自分で燃え尽きたのを認めないのは評価下がりそうやけど

40 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:39:37.14 ID:QL15N6E/0
山本浩二のように入団最初の数年以外は常に一流の成績で優勝チームの4番でそのまま引退とかそりゃレジェンドだわ

叩かれるシーズンがない

51 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:45:29.52 ID:TrPrhK1H0
>>40
プラスで生涯カープで選手としても監督としても優勝しとるんよな
広島で神格化されるのもわからんでもないわ

41 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:39:55.96 ID:TF3tND2V0
ボロボロで現役にしがみつくのは勝手やけど
そんなんスタメンで使い続ける方が悪いわな
まあ監督も好きでそうしとるんやない色んなしがらみがあるんやろうけど

45 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:42:00.52 ID:3o+2fq370
>>41
聖域だの言われるのもそうやろけどな
政治的な理由が見えてくると叩かれがちになるんかな
そいつ以外おるやろっていう

43 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:40:57.66 ID:0mEyavIf0
黒田新庄は引き際完璧やったな

54 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:48:39.50 ID:VPFBeYsH0
引退試合ではカッコよく締めれるぐらいの余力はほしい

56 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:50:00.57 ID:4FM+Bn6v0
余力あったほうがええやろ
でも長生きなほうがもちろんええ
野球なら岩瀬、サッカーなら長谷部みたいのがええわ

58 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:52:30.60 ID:VV5lR0gR0
本人が後悔しないならどっちでもええよ

62 それでも動く名無し 転載あかん :2025/04/26(土) 20:56:44.59 ID:QSCO0cKy0
最近の名選手で余力を残して引退ってそんなにいる?
ケガか戦力外がほとんどじゃね

67 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 21:02:38.79 ID:TrPrhK1H0
>>62
青木なんかは代打専ならまだやれてたんちゃうかな

64 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 20:57:35.60 ID:nBf0UTPpd
晩節汚すより惜しまれて引退する方が良いんちゃう

69 それでも動く名無し :2025/04/26(土) 21:03:01.90 ID:0zXNJC/H0
限界の線引きにもよる
一軍で戦力になれないからもう限界ならええけど戦力になってないけど身体は辛うじて動いてるからセーフみたいのは嫌




ひとそれぞれ
現状のマーやヤクルト石川のように記録かかっている場合もあるし
広島黒田や中日和田のようにまだ出来ると見えても辞める場合もあるし
それこそ山﨑武司のように引退勧告されてもまだ続けたいという場合もあるし
一度辞めたらまたやるは難しいから周りから何言われてもやりたければやればいいんじゃね