1 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:30:10.61 ID:2gLyzR++0
9回までダラダラやるの今の時代に合ってへんやろ




2 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:31:09.49 ID:DF8m78Z/0
これでも昔よりだいぶ早なったんや

3 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:34:53.18 ID:8N60YgDQ0
頭ベイスターズかよ

4 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:38:43.55 ID:3EJHlXMa0
こち亀にそんな話あったな

5 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:38:46.54 ID:lkXc/7B/0
1イニングで終わりにすれば良い

6 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:40:04.62 ID:TpbIoIBU0
回が変わる度に守備に付くのが時間かかるし表を9回までやってから裏9回やればええやん

7 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:41:20.76 ID:D02kRkcF0
>>6
たしかに
お前Interactive Quality高いやろ

8 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:42:14.24 ID:OiXFb8jc0
そういう試算はあるらしい。
2振三球でも野球の面白さはじゅうぶん保てると。

9 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:46:54.00 ID:IR7GnFdqM
試合形式の練習でいつもそれやるけど攻守交代が忙しくて全然面白くないよ

10 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:48:49.97 ID:8+cWJnfd0
よく時短が叫ばれてるけど正直客からしたらある程度長い方がいいわ
それに営業の観点からしても試合時間短いと飲食物売れんやろ

12 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:51:53.51 ID:Dajcthzd0
2ストライクからのファール3回したらアウトにしよう
ネバネバが多すぎる

13 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:55:43.39 ID:oLAlNPoJ0
そうだね

14 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:56:10.50 ID:5UUX+Vh40
よくない
以上

15 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:57:14.54 ID:yxfRUzJTH
打順一周した際に何点取れたか、で良くないか
それぞれが一周した後同点なら2回、3回と続く

16 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 07:59:20.25 ID:eubA4Hg40
イニング少ないと先発がちょっと良いだけの弱いチームが実力以上に勝ててしまうからアカン

17 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 08:16:08.50 ID:grXGNeD00
キックベースと同じように二塁なくそう

18 それでも動く名無し :2025/04/28(月) 08:24:11.98 ID:Y/SshR240
プロ野球も高校野球くらいテキパキやって



一時期よりは速くなったと思うけれどな
野球は3が基本になっているから2を基本にするとゲーム性が変わるから別の方向性で時短考えればよかろ