2 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:34:24.94 ID:HVMyAe4M0
野球を無駄みたいに言いやがって許せん😡
3 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:35:06.48 ID:EOlUoBC2d
良くある話やろ
4 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:35:25.05 ID:VyFkolS+0
グローバルにマーケットがない分野は切り捨てたのか
5 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:36:05.58 ID:dE+zvRqE0
所詮ローリングスの代理店だろ
8 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:38:32.23 ID:wp3nZcvq0
>>5
これ
代理店切られてから自前でやり始めたけどダメだっただけ
これ
代理店切られてから自前でやり始めたけどダメだっただけ
7 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:38:09.92 ID:ucBa0HJV0
中高野球部だったが
ミズノ派だったな
SSK ゼット アシックスはなんかダサいイメージがあった
ローリングスはかっこいい
ミズノ派だったな
SSK ゼット アシックスはなんかダサいイメージがあった
ローリングスはかっこいい
10 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:40:13.58 ID:vj7iWp1R0
草
11 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:40:13.72 ID:/YOWpLeQ0
そもそも野球に限らず他スポーツもアシックスはアパレルと靴だけやろ
14 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:41:40.54 ID:q6NZPsm70
そもそも君らシューズ以外ローリングスじゃん もともとノウハウなくて参入してやっぱダメでしたってだけやろ
というかアシックスの場合シューズ特化してきたメーカーやん
というかアシックスの場合シューズ特化してきたメーカーやん
21 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:44:27.01 ID:5WymsLqm0
アシックスが日本代表の公式サプライヤーの時のユニフォームダサかったし、グッズの質も悪かったわ
22 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:45:02.89 ID:XPj55Z7D0
対費用効果が悪ければ契約やめるわね
24 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:45:26.77 ID:dE+zvRqE0
スパイクくらいは自社開発してんのかな
32 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:49:35.86 ID:/YOWpLeQ0
>>24
フルタのtubeでアシックススパイク開発陣の話やってた
まあアシックス自体はどの業種もアパレルと靴だからな
むしろミズノみたいに色々なモノへ手出しすぎの方がおかしい
フルタのtubeでアシックススパイク開発陣の話やってた
まあアシックス自体はどの業種もアパレルと靴だからな
むしろミズノみたいに色々なモノへ手出しすぎの方がおかしい
26 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:46:48.40 ID:3n8/nIHl0
野球を省力→オニツカタイガーに注力?
渋谷の店舗とか殆ど外国人だもんね。
渋谷の店舗とか殆ど外国人だもんね。
27 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:47:22.47 ID:VkL4utJt0
最近アシックスとニューバランスの二強になってきてない?
31 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:49:02.00 ID:vj7iWp1R0
しゃーない
34 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:50:39.73 ID:1Y9qAHCi0
ミズノは?
35 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:51:06.44 ID:lUDEkWfr0
ドジャース移籍後だったら違ったかも
37 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:51:48.19 ID:oi2xDASo0
売上海外比率80%だってさ
すげーな
すげーな
40 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:52:28.26 ID:pRqvexAI0
ニューバランスの野球部門はどうなってるんやろ?
60 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 13:09:24.08 ID:ugNLTTSi0
>>40
ニューバランスもアシックスと同じでグラブやバットのノウハウないからスパイクとウェアだけでいくんやないか
ニューバランスもアシックスと同じでグラブやバットのノウハウないからスパイクとウェアだけでいくんやないか
41 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:52:33.01 ID:mRZmAn6l0
作ってる靴はいいんだろうけどデザインがね
42 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:53:24.48 ID:/YOWpLeQ0
>>41
むしろあの頭おかしいデザインだから人気あるんちゃうか?
おっさんにはあのカラーリング着こなせる自信ない
むしろあの頭おかしいデザインだから人気あるんちゃうか?
おっさんにはあのカラーリング着こなせる自信ない
43 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 12:54:41.09 ID:q0ITeKZj0
野球用品なんて野球する人にしか売れんだろ
ランニングシューズなんてスポーツする人だけじゃなく一般人にも広く売れるし消耗品やからそら強いわな
ランニングシューズなんてスポーツする人だけじゃなく一般人にも広く売れるし消耗品やからそら強いわな
49 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 13:00:04.76 ID:Lg1LevAo0
普通にファッションで海外でも流行ったのが良かったな
50 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 13:00:26.26 ID:mWVWwYww0
ナイキも日本の野球市場を撤退するの早かった
55 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 13:04:58.29 ID:1Y9qAHCi0
カヤノすき
64 警備員[Lv.20] :2025/05/01(木) 13:13:46.02 ID:m64pHiyP0
需要減で負けたやんわけじゃなくて競合に負けただけやん
65 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 13:18:39.03 ID:/YOWpLeQ0
>>64
というか記事もそういってる、元は開発なくてローリングスだったわけだし
というか記事もそういってる、元は開発なくてローリングスだったわけだし
66 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 13:19:22.13 ID:FGo7ftwG0
まあ子供が全然野球しなくなったから仕方ない
市場が半減レベルでしょ
市場が半減レベルでしょ
70 それでも動く名無し :2025/05/01(木) 13:26:37.99 ID:izzfhvhE0
WBC出場国に売ればいいのに
今は多角化って流行らんからな
後発で開発費使って競争力ない商品作ってもしょうがないし野球自体のマーケットが広いわけでもないしな
WBCやアラブリーグなど今後も裾野を広げる取り組み自体はするだろうけれど一朝一夕に野球のマーケットなんか広がらんし
シューズに集中するんは仕方ないんじゃね?
後発で開発費使って競争力ない商品作ってもしょうがないし野球自体のマーケットが広いわけでもないしな
WBCやアラブリーグなど今後も裾野を広げる取り組み自体はするだろうけれど一朝一夕に野球のマーケットなんか広がらんし
シューズに集中するんは仕方ないんじゃね?
コメントする