近田 豊年(ちかだ とよとし、1965年12月11日 - )は、高知県宿毛市沖の島出身の元プロ野球選手(投手)、ゴルフレッスンプロコーチ。 日本プロ野球初のスイッチピッチャーとして知られる。長男の近田球丸は子役俳優として活動している。 高知県宿毛市の『沖の島』という小さな島で生まれる。子供が少ない故… 14キロバイト (1,818 語) - 2024年9月11日 (水) 05:30 |
スイッチピッチャー (switch thrower, ambidextrous pitcher) は、野球において、左右両方の腕でボールを投げることができるピッチャーのこと。 メジャーリーグ史上では19世紀に4人(トニー・マレーン、ラリー・コーコラン、エルトン・チェンバレン、ジョージ・ウィーラー)、… 15キロバイト (2,007 語) - 2025年5月1日 (木) 23:47 |
2 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:11:26.08 ID:4SPtba8X0
いるで
3 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:11:28.09 ID:gX0U6gGE0
両手用グラブ作ったやつとかいた
7 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:15:45.27 ID:rWBqBRev0
そんなに左右で感覚ちがう?
22 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:25:29.25 ID:W8liEk5q0
>>7
ゴミ箱に紙丸めて投げてみたら分かるやろ
少なくともワイは利き手だと腕だけでもポイッと簡単に入るが反対の手やと半身切って綺麗に身体で投げんと安定せんわ
ゴミ箱に紙丸めて投げてみたら分かるやろ
少なくともワイは利き手だと腕だけでもポイッと簡単に入るが反対の手やと半身切って綺麗に身体で投げんと安定せんわ
24 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:29:19.30 ID:rWBqBRev0
>>22
ちがうちがう
バッターからみてよ
左右どっちから投げるかわかんないってんなら有効だろうけど、一球ごとに明確に左右どっちからくるかわかる状況でそこまで左右投げって意味あるの?ってこと
ちがうちがう
バッターからみてよ
左右どっちから投げるかわかんないってんなら有効だろうけど、一球ごとに明確に左右どっちからくるかわかる状況でそこまで左右投げって意味あるの?ってこと
27 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:34:08.94 ID:czYJC4lqd
>>24
打者から見れば単に自分の苦手な利き腕から投げてくるしかないやろな
ドカベンのわびすけみたいなら撹乱させられるし
打者から見れば単に自分の苦手な利き腕から投げてくるしかないやろな
ドカベンのわびすけみたいなら撹乱させられるし
25 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:29:25.51 ID:WtZM3U79d
>>22
左右で打者の感覚がどうか?って話ちゃうか?
左右で打者の感覚がどうか?って話ちゃうか?
28 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:34:28.21 ID:/VP6GXyJ0
>>25
変化球は全然ちゃうやろ
変化球は全然ちゃうやろ
9 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:16:17.78 ID:RW6CEJcB0
南海にもおったな
10 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:17:08.96 ID:rzUpF36M0
元南海の近田
元西武の小久保(野手)
元西武の小久保(野手)
11 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:18:04.55 ID:aaH7SkqdM
近田みたいに打者によって投げ分けるんじゃなく日によって変えたほうがいいよな
右で投げたあと中3日で左で投げて、次は中3日で右でみたいに
これなら年間30勝も可能だろ
右で投げたあと中3日で左で投げて、次は中3日で右でみたいに
これなら年間30勝も可能だろ
14 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:19:01.88 ID:sp/MXnJI0
スイッチランナー(右足でも左足でも走れる)はいるのに…
15 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:19:10.59 ID:U9V0/E8A0
大阪桐蔭に両投げ出来る野手いたよね
17 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:22:01.21 ID:phDgIiXu0
ブンゴにいたけどテンポ悪そう
21 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:24:19.47 ID:gd388aUn0
指先で搾り出すように投げる感覚が重要やからな
利き手でしかそれはできん
利き手でしかそれはできん
23 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:28:20.11 ID:ExHbtJb/0
MLBにもいる
26 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:32:45.22 ID:AuM/VauZ0
スイッチピッチャーvsスイッチヒッターの動画くだらなくてワロタわ
ルール変わったらしいけど結局どういうことか良うわからん
ルール変わったらしいけど結局どういうことか良うわからん
30 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:42:36.87 ID:kJnWXjJY0
最近スイッチヒッターも減って来てて悲しい
別に片方で対右左両方対応出来れば良いだけということに気づかれてしまった
別に片方で対右左両方対応出来れば良いだけということに気づかれてしまった
31 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:47:12.54 ID:TZQlcqKq0
左右病が功を奏するのは「抜けてくる心配が無いから臆せず踏み込める」というのが一番大きい
よほど極端な横手投げじゃない限り「ボールが見やすいとか」とかいうことは無い
よほど極端な横手投げじゃない限り「ボールが見やすいとか」とかいうことは無い
33 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:51:46.97 ID:0ou90G9GH
最近はリリース角度変えるやつもおらんな
34 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 13:53:37.76 ID:rWBqBRev0
>>33
バウアーがそれ試してない?
実戦じゃやってないかな
バウアーがそれ試してない?
実戦じゃやってないかな
36 それでも動く名無し :2025/05/15(木) 14:02:52.73 ID:eVgyca/H0
どちらかの投げる腕か分かるようにしないとアカンルールだったような気がする
わびすけみたいに直前まで分からない投げ方はボーク
あと2ストライク後は投げる腕を変えられないとかみたいなルールも
わびすけみたいに直前まで分からない投げ方はボーク
あと2ストライク後は投げる腕を変えられないとかみたいなルールも
単純に野手より大変だからじゃないか…
左右それぞれで一軍打者に通用する速球と変化球を揃えて投げ分けるの無理だろ
NPBの長い歴史の中でも近田ぐらいしかいないし
近田も右投げはプロレベルに達していないと言われていたんで
西垣のように時折サイドから投げるぐらいで充分
左右それぞれで一軍打者に通用する速球と変化球を揃えて投げ分けるの無理だろ
NPBの長い歴史の中でも近田ぐらいしかいないし
近田も右投げはプロレベルに達していないと言われていたんで
西垣のように時折サイドから投げるぐらいで充分
コメントする