1 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:22:35.74 ID:1b9Ehxvp0
バッターボックスの後ろに止めといて
6 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:26:20.68 ID:y4ebYcI20
>>1
バーカバーカ
バーカバーカ
2 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:23:41.78 ID:qnEySMih0
乗るまでの時間で結局遅くなりそう
3 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:24:48.72 ID:KC85aw6f0
ベース踏みやすいようにマウンテンバイクにしていい?
4 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:24:52.46 ID:zh4DwK1v0
乗る動作でタイムロスするからスパイクにボトムズみたいなローラーダッシュつけよう
5 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:26:16.45 ID:ejZqgfjs0
走路に駅とかにある動く歩道設置して右バッターの時だけ電源入れればええねん
7 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:26:45.81 ID:Iq2z5rON0
ローラースケートでええやん
8 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:30:02.62 ID:ruFW9yrv0
ふむ、左打者の時は一塁ベースをいくらか遠くすると言うルールにするのはどうだろうか?
9 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:30:25.14 ID:xjrIpy4td
ランナーいない時は左に走ってもええ事にすればいい
そんで塁に出たら左回りにする
そんで塁に出たら左回りにする
10 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:31:27.27 ID:k6zBt7D60
三塁に走るようにすればええやん
11 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:32:36.50 ID:zh4DwK1v0
>>10
岩鬼かな?
岩鬼かな?
14 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:54:48.94 ID:pudRZbtO0
>>10
右打者の時は右回りになるとすると、次が右打者という場面では走者を一塁に置くことが重要になるわけか
右打者の時は右回りになるとすると、次が右打者という場面では走者を一塁に置くことが重要になるわけか
12 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:40:14.53 ID:8Oio97cj0
エバースのネタでそんなん無かったっけ
13 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:45:45.91 ID:7l5rTsqaM
想像すると普通におもろい
15 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:56:20.10 ID:AEF7p3nH0
わろた
16 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:58:13.33 ID:EsvtHjsk0
サイクルのハードル低くなるからダメ
17 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 22:59:50.48 ID:VrZBMwR50
ワイチャリ乗れないんやが…
18 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 23:00:01.89 ID:pudRZbtO0
オーバーランしやすくなるな
一塁とホームは駆け抜けでいいだろうけど
一塁とホームは駆け抜けでいいだろうけど
19 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 23:05:34.89 ID:QTEreFqh0
乗るのと漕ぎ出しに時間かかるからたぶんあの距離なら走ったほうが速そう
19のコメが全てだわな
トライアスロンとか自転車に乗り換える競技でもそんなすぐに漕ぎ出せないからな
送球の方が速いし
トライアスロンとか自転車に乗り換える競技でもそんなすぐに漕ぎ出せないからな
送球の方が速いし
コメントする