E速@楽天イーグルスまとめ

東北楽天ゴールデンイーグルスをメインに、野球についてまとめています。

高校野球



1 それでも動く名無し :2025/03/31(月) 15:06:58.60 ID:gbVzT/Zb0
 兎にも角にも、大阪桐蔭と履正社が雌雄を争ってきた大阪の高校野球界で、二強に割って入らんとする学校がある。江夏豊氏の母校として知られる大阪学院大高校だ。

甲子園実績こそないものの、辻盛監督が率いる大阪学院大高もスカウティングの勝者だ。今春には身長は171cmと小柄ながら、中3の秋には148キロを記録した世代ナンバーワンの呼び声が高い北海道の15歳が、数多の強豪・名門の誘いを蹴って大阪学院を選択し、3月25日から練習に参加している。
高知の私立高知中からも、有望選手が系列の高知高校には進学せず、大阪学院大高に。辻盛監督が続ける。

「以前ならば大阪桐蔭を選んでいたような選手が、うちを選んでもらえることが増えてきているように思います。選んでくれた理由を訊くと、『大阪桐蔭なら甲子園には行けるかもしれないけど、プロには行けないと思いました』と答えた子もいます。
勧誘する時に、投手であれば酷使しないことを約束しますし、甲子園に行くことよりも、社会人やプロで活躍することが目的だと伝えます。それに寮もうちはひとり部屋ですし、携帯電話の使用も自由です。そういう寮環境も大阪桐蔭との違いですし、選んでもらえる要因かもしれません」


【最近の中学野球の選手「大阪桐蔭は甲子園に行けてもプロには行けない」】の続きを読む



1 それでも動く名無し :2025/03/28(金) 09:02:50.13 ID:WkiQKWEO0
スポーツ報知では、今大会でベンチ入りした50選手にアンケートを実施。球児が導入を希望する施策と理由を聞いた。

 球児が最も希望したのは、40票を集めた「ビデオ判定」だった。「ワンプレーで人生が変わったりする」(関東・内野手3年)、「明らかにアウトでセーフの時がある。(導入で)公平になる」(東海・外野手3年)、など、ジャッジの疑義解消を求めた。
一方で、「アウトと思うようなプレーを審判がセーフにするのも高校野球の醍醐(だいご)味」(近畿・内野手3年)、「(判定するのが)人だからこそのドラマもある」(関東・内野手3年)という意見も複数あった。


【【センバツ】ベンチ入り50選手にアンケート「ビデオ判定」導入希望80% 「7イニング制」は否定派が圧倒的】の続きを読む


馬淵 史郎(まぶち しろう、1955年11月28日 - )は、愛媛県八幡浜市大島出身の高校野球指導者。 愛媛県立三瓶高等学校、拓殖大学卒業。高校と大学では内野手としてプレーしたが、甲子園大会の出場経験は無かった。 大学卒業後は松山に帰郷。松山物産、松山ガスにそれぞれ野球部の部長として就業した後、1…
25キロバイト (3,650 語) - 2024年12月10日 (火) 23:46

(出典 www.news-postseven.com)



1 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 19:15:35.87 ID:hEhC/nP10
すごくね?

【松井5打席連続敬遠の馬淵監督が未だに高校野球の監督を続けているという事実】の続きを読む

このページのトップヘ