E速@楽天イーグルスまとめ

東北楽天ゴールデンイーグルスをメインに、野球についてまとめています。

辻発彦








西武色強めだったが今回も面白かった
先週沈んだ楽天について主に村林をはじめとした選手のマネジメントの難しさについてG.G.が気にしていたが関係ないと思うけれどなあ
宗山タイムリー時で炎上したベンチの様子とかもあったけれど
先発投手が先にまとめて点取られるのが今の一番の問題と思う

楽天のFEACHER PLAYERで辰己を辻がピックアップしてくれたのは楽天も良く見ている気がして嬉しい
今の楽天って辰己小郷がある程度打ってくれないと打線が機能しないと思うんよね
まだ中島や武藤では役割を代替できないんで
辰己は上がってくると思うけれど小郷が心配

あとは楽天の注目外国人選手がフランコで悲しかった
.250でも30本打ってくれればって…そんな神のような外国人選手であれば楽天苦労してねーわ
G.G.に村林を使ってほしいって言われる外国人選手ってどうなの


【4/14「月曜日もパテレ行き」でG.G.佐藤が元西武監督辻をゲストに迎え一週間の試合の振り返りや注目選手についてトーク 楽天は辰己フランコがピックアップ】の続きを読む


辻発彦氏 楽天ドラ1・宗山を直撃取材!「注目ありがたい 見合うような実力を」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

(出典:スポニチアネックス Sponichi Annex)


(キャッチボールをしながら)

 辻 いい球放るねえ。グラブはこのタイプ?源田が使ってたから?

 宗山 そうですね。去年の3月に代表で1回はめさせてもらってから、ちょっと使ってみようかなと。

 辻 グラブは4個あるのか。小指に2本入れるタイプと通常のグラブを併用する人はなかなかいないけど、シーズンはどうするの?

 宗山 いろいろ試したのですが、捕りやすいので小指2本でいくと思います。

 辻 守備の時は、いつも手袋してるの?

 宗山 最近始めました。気温が上がってくると手汗をかいてしまって…。グラブの柔らかさが変わると感覚も変わってくるので。それを防ぐためです。

【取材後記】宗山の守備を初めて見てグラブの出し方が若干早かったり、スローイングももう少し間が欲しいと感じた。いくつか気になる点があったが、これは欠点ではない。まだ発展途上、学ぶことがたくさんあるということだ。練習中、三木監督と話をした。「もっと完成されていると思ったんですけど、まだまだ。でもそれが物凄い伸びしろだと思っているんです」と期待していた。

 正直なところ現時点では村林を超えているとは言い難い。性格は真面目で練習大好きな選手と聞いている。理にかなった練習、目的意識を持って練習に取り組めばプロのレギュラーの道は近くなる。打撃フォームに変な癖もなくいいものを持っている。これからプロの厳しい球にさらされることになるがそれも勉強。もうすぐ22歳になるルーキーの成長を見守っていきたい。



辻発彦のサムネイル
このページの項目名には、環境により表示が異なる文字があります。公式の表記では「」の「 辶 」(しんにょう)の点が一つです。 この項目に含まれる文字「」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 辻󠄀 発彦(つじ はつひこ、1958年10月24日 -…
56キロバイト (7,405 語) - 2024年12月28日 (土) 08:36

(出典 news.biglobe.ne.jp)



549 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4a78-XMSw [240a:61:193:6fbc:*]) :2025/02/20(木) 07:47:41.14 ID:JBGbQqKV0
辻発彦氏 楽天ドラ1・宗山を直撃取材!「注目ありがたい 見合うような実力を」

【元西武監督辻発彦が楽天ドラ1宗山を直撃取材! 宗山「打てるショートとしてやっていく」】の続きを読む

このページのトップヘ