【高校野球】今秋滋賀で開催する国スポで7回制導入を正式決定 日本スポーツ協会が都内で大会委 - ニッカンスポーツ (出典:ニッカンスポーツ) 日本スポーツ協会が都内で国スポ大会委員会を開き、高校野球など大会で実施する各競技の変更点を協議・承認した。これにより国内主要大会では初めてとなる7イニング制が決まった。 4日間で全日程を消化する負担や選手の健康面に配慮した対応と説明を受け、委員からは「野球というスポーツの特色がずいぶんと変わっていく」と見方も示された。それでも7回制への変更に関する異論は出ず、別の委員からは「かなり時間をかけて協議されたであろうと思います。選手の健康面などを考えれば」と尊重していた。 |
国民スポーツ大会高等学校野球競技(こくみんすぽーつたいかいこうとうがっこうやきゅうきょうぎ)は、国民スポーツ大会における高等学校野球大会である。 秋季地区大会の最中に行われることになるため、高校野球三大大会(明治神宮野球大会・選抜高等学校野球大会・全国高等学校野球選手権大会… 27キロバイト (682 語) - 2025年2月23日 (日) 04:36 |
1 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 09:04:34.55 ID:USfjPsBP0
今秋の国民スポーツ大会(国スポ、滋賀県など)で、高校野球が試験的に7イニング制に変わる方針であることが20日、関係者への取材で分かった。
昨年までは硬式、軟式とも9イニング制だった。日本高校野球連盟の機関決定を経て、日本スポーツ協会の国スポ委員会で承認される見通し。
日本高野連は昨年12月、7イニング制移行の可否を検討する会議を発足。夏の暑さや球児の健康面などへの対策に関する議論を重ねているが、今回の変更もその延長線上にある。短縮される試合時間などのデータを集める狙いもある。
硬式の部には、今夏の全国高校選手権大会優勝校などが出場する。
昨年までは硬式、軟式とも9イニング制だった。日本高校野球連盟の機関決定を経て、日本スポーツ協会の国スポ委員会で承認される見通し。
日本高野連は昨年12月、7イニング制移行の可否を検討する会議を発足。夏の暑さや球児の健康面などへの対策に関する議論を重ねているが、今回の変更もその延長線上にある。短縮される試合時間などのデータを集める狙いもある。
硬式の部には、今夏の全国高校選手権大会優勝校などが出場する。